じたばた

27年勤めた会社からの脱出は成功するのか。じたばたしながら新しい自分を見出したい。

草取りを通り越して木こり

草ってほおっておくと木になるんだ・・ということがわかった。我が家の庭に生えた細ーい草みたいな、よく見ると木だったと思うが、ずっとほおっておいたら、立派な木になってしまった。

早めのインフル予防接種

今年はインフルエンザの流行が早いらしい。春日井市でも学校とかで流行しているようなので、早めに予防接種することにした。

新しい洗濯機その後

縦型なんて時代遅れとは思いつつ、古い人間だからいいんやとお値打ちなamazonモデルの日立の縦型を購入して5日目。たいへん快適に洗濯ができている。

忙しいのと寒いのと

大企業Oから仕入れている医療機器の不良品が大発生して、しわ寄せで忙しいのがまだ続いている。

64回目のお誕生日

来週64歳を迎える。頭の中は14歳ぐらいと変わらないのに。そのうえ旦那は9歳から知ってるやつなので、会話の内容が小学校のときとあまり変わってない気がする。

さようならおバカな洗濯機

注文していた洗濯機がようやく届いた。ようやく、というのは今まで使っていた洗濯機が途中で止まったり、洗濯物の仕上がりがどうもよくないので待ちわびていたのだ。

チョコまみれよ永遠に変わらずにいて

チョコまみれとかチョコだらけとかいうお菓子があるが、最近いろんな種類を出しすぎている気がする。

万博も終わりですねえ

私自身はもう博覧会はコリゴリなので興味がなかったが、周りの人は結構行っていて驚き。名古屋からだと新幹線で泊りがけだから、そこまでして?と思うのだ。

親会社の製品の品質が悪い件

我が社はある大企業Oの傘下にいたが、5年ぐらい前に別の大企業Fに売られてそっちの傘下になった。どちらも品質がいまいちなのだが、子会社なのであまり文句が言えない。

眠たくなる時

人が眠たくなるときって、つまらない映画とか会議の最中だけじゃない、快適な時間をすごしていてもそうなると最近気づいた。最たるものが、旦那が何かを説明してくれる時、きまってあくびが出る。

今年も終わっていく

いろんなことが片付いて、そうして今年が終わっていくのだろうね。

洗濯機を買い替えることにした

まだそんなに古くないのに、うちの洗濯機は良く止まる。いつも同じところで止まる。

週末はのんびりしてもいいよね

雨もようの土曜日。午前中は洗濯の後もう一度ベッドに。5日間も働いているのだから土曜日には体を休めよう。これからはこのパターンにすることにした。

幸福感と長生き度

100歳を超えるような長生きの方は、みなさん「幸福感」を、多く感じることができるらしい。毎日のささやかなできごとに、「しあわせだ」と感じることができるというもの。

健康診断とそのあとのお楽しみ

今日は25年度の健康診断で大名古屋ビルヂングのクリニックモールに向かう。胃カメラは近所のクリニックで終えていたので、今回はバリウムなしで気楽だ。

Rain 37年前の自分と今

言葉にできず・・凍えたままで・・37年前の大江千里の曲「Rain」を今日は車で流しながら走った。昔の曲を聴いているというつもりはなくて、今も現役でCDが車に積まれている。

バンテリンドーム最終戦でドラゴンズ勝利

今年も性懲りもなく毎月のようにドームに観戦に行ったけど、そのたびに負け試合。で、今日はバンテリンドームの最終戦、ようやく勝ち試合を見ることができた。ふう。

3連休3日目、異常に暑い

なんだこの異常な暑さ。え、今日は9月15日ですよ。このさんさんとした日差しは何?

週末あれこれ

雨の降り方が最近おかしいね。私の知っている雨じゃない。スコールみたいな降り方しかできなくなっている。

やりやがったな

みんなから恐れられていた、お局の中のお局さんがとうとう定年退職した。引継ぎを受けていた新人さんはようやくいなくなってホッとしているだろう。ストレスで医者通いしていたらしいし・・

休みの日がほんとうの自分だと感じる

ウイークデーは無数の光の束の中を、流されるように過ぎていく。脳の中のどっかの部分を無理やり動かして仕事をこなしていくが、意識はきっと眠っている。

ひとりご飯

お昼は最近、それぞれひとりで食べている。ずっとみんなで仲良く食べていたが、コロナの時にばらばらで食事するようになったら、みんなその快適さに気づいてしまった・・

新人さんが入って1ヵ月

早いもので新人さんが入って1ヵ月が経とうとしている。みんなでやさしく冗談を言ったりして和やかに毎日が過ぎた。

春日井市39℃でも秋の気配

この日差し、私の知っている8月30日じゃない。

もう木曜日

平日は時間が過ぎるのが遅いと思っていたが、はっと気が付くと木曜日になっている。時間のはざまで気を失ってでもいるのかしら。

週末は掃除洗濯買物料理晩酌

夏季休暇が終わり、5日働きどっと疲れて週末がきた。いつもの週末、掃除洗濯買い物歯医者。料理晩酌、ドラゴンズ。なんか一日が過ぎるのが早い。

タイより沖縄より暑い名古屋は39℃

今日の名古屋も猛暑で39℃。その隣の春日井市もたぶん39℃。暑いにもほどがある。

戦争を知らない私が誰よりも戦争を知っているわけ

私の父と母は終戦時に25歳と23歳だった。父は海軍に4年半。母は終戦時に中国に居た。

気がつけばあと2日になっちゃった

15日までは、「きょうから3連休と思えばいいね」と元気だったが、今朝になってちょっと意気消沈気味。気がつけばお休みはあと2日だ。

矢のように過ぎていくお休みの日々

9連休のちょうど真ん中。遠出はせず、いつもと同じお盆を過ごす。毎日とか毎年とか、同じことをするということが、なんか尊く感じるようになったのはつい最近のこと。